|  |  |  |  |  | 

トップページ > 会社案内
OUPLEは“Old age(高齢者)、 Unclog(不安・苦痛を取り除く)、 peoPLE(集団)“ と言う意味があり、 ロゴマークには、“人と人との支え合いをお手伝いする” という思いを込めています。
オープルは、常に地域社会に密着した在宅介護サービスを提供し、 お客様のニーズと信頼にお応えして参りました。 平成12年には社会福祉法人「和貴会」を設立し、施設介護サービスにも取り組んでおります。
更に、多くの福祉事業を通して培った経験や技術、ネットワークを活かし、 品質と価格にこだわった商品供給から、施設整備、人材の育成など、幅広くサポートできる 医療・福祉施設の総合プロデュース商社として躍進しております。

| 代表者 | 代表取締役 梨木 重宏 | 
|---|---|
| 本社 | 〒581-0003 大阪府八尾市本町2丁目8番3号 | 
| 電話/FAX | TEL : 072-948-8300 FAX : 072-920-4168 | 
| 設立 | 昭和 62年7月16日 | 
| 資本金 | 9,800万円 | 
| 社員数 | 120名 | 
| グループ企業・団体 | 社会福祉法人 和貴会     | 
| 介護保険指定事業者番号 | (訪問介護) 2775500503、2775505775、2970901456 | 
| 有料職業紹介事業 許可番号 | 27―ユー302255 | 

| 住所 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目6番14号 三久ビル9階 | 
|---|---|
| 電話/FAX | TEL : 03-6206-7373 FAX : 03-6206-7378 | 


| 昭和62年 7月 | 株式会社ロートピアオータ設立 | 
|---|---|
| 平成 4年 4月 | 安全センター株式会社近畿サブセンター開設 | 
| 平成 4年 4月 | 和歌山県すさみ 『緊急通報サービス委託』 契約受ける | 
| 平成 6年 6月 | 兵庫県吉川町 『緊急通報サービス』 委託契約受ける | 
| 平成 7年 7月 | 大阪府泉佐野市 『緊急通報サービス』 委託契約受ける | 
| 平成 8年 4月 | FC展開による介護ショップ 『オープル』 事業部設置 | 
| 平成 8年11月 | 大阪第一食糧事業協同組合に | 
| 平成 8年11月 | 大阪府枚方市にて1号店 『オープル・くずは店』 オープン | 
| 平成 9年 1月 | 大阪府吹田市にて2号店 『オープル・江坂店』 オープン | 
| 平成 9年 9月 | 大阪府田尻町 『緊急通報サービス』 委託契約受ける | 
| 平成 9年 11月 | 大阪府熊取町 『緊急通報サービス』 委託契約受ける | 
| 平成 10年 4月 | 大阪府八尾市老人日常生活用具レンタル業務委託受ける | 
| 平成 10年 9月 | 大阪市内にて3号店 『オープル・住之江店』 オープン | 
| 平成 11年 6月 | 大阪市内にて5号店 『オープル・桃谷店』 オープン | 
| 平成 11年 9月 | 訪問介護員養成研修事業 『2級ヘルパー養成講座』 事業を大阪府より認可受ける (オープル街かど福祉研究 所) 兵庫県三木市 『緊急通報サービス』 委託契約受ける | 
| 平成 12年 2月 | 株式会社オープルに社名変更 | 
| 平成 12年 4月 | 厚生省の指定居宅介護支援事業者・居宅サービス事業者・福祉用具貸与事業者の指定を受ける | 
| 平成 12年 4月 | 訪問介護 オープル八尾南ケアステーション 開設 | 
| 平成 12年11月 | 社会福祉法人 和貴会 設立 | 
| 平成 15年 6月 | 奈良県生駒市にて、ケアハウス 『スローライフ生駒』 開設 
 | 
| 平成 16年 3月 | 大阪府八尾市にて、ディサービス 『スローライフ歓』 開設 | 
| 平成 17年 5月 | 大阪府八尾市にて、介護老人保健施設 『スローライフ八尾』 開設 
 | 
| 平成 20年11月 | 大阪府吹田市にて、地域密着型介護老人福祉施設 『スローライフ千里』 開設 
 | 
| 平成 23年2月 | 奈良県生駒市(スローライフ生駒隣地)に、『スローライフクリニックビル』 開設 | 
| 平成 23年5月 | 奈良県生駒市(スローライフクリニックビル内)に、診療所および整骨院をオープン | 
| 平成 26年9月 | 奈良県生駒市(スローライフクリニックビル内)に、 | 
| 平成 26年10月 | 大阪府八尾市にて、デイサービス 『スローライフ あったかほーむ』 開設 | 
| 平成 28年3月 | 大阪府八尾市本町2丁目8番3号に本店を移転 | 
| 平成 30年2月 | デイサービスセンター「スローライフ歓(よろこび)」を移転 (八尾市木の本) | 
| 平成 30年3月 | グループホーム「スローライフ八尾南」をオープン (八尾市木の本) | 
| 平成 31年4月 | オープル八尾南ケアプラン をオープン (八尾市木の本) | 

職員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての職員が働きやすい環境をつくることによって、その能力を十分に発揮できるようにするため、行動計画を策定します。